本日3つめの記事ですみませんー( ̄∇ ̄*)ゞ
今日は、夏休み前駆け込みの生徒ちゃんが来てました(*^_^*)
まずは、前回途中で持ち帰ったポーチの平らバージョン♪

早速使っていたので(笑)中身も入ったまま撮影(*^m^*)
お揃いだと特別感がうpするような気がしません?
そして、今日仕上げた作品です(*^_^*)

誰が元祖なのか存知あげませんが、よく見るL字ファスナーの小銭入れ。
『これのサイズ違いが作りたい』と、某サイトを見せてくれまして。
思い通りの大きさ 17cm×10cmで作って行きました(*^_^*)

これまた彼女のリクエストで、
中身を入れて膨らんだ時の為に、カーブに向かってファスナー部を厚くしてあります。

こっちも(^^)
はい、ファスナーは私が貼ってあげました。
革の切り出しも私です(笑)

中の革は、赤にしました(*^_^*)
『男性用みたいだから、女性らしくしたいの。』って事だったのでね(笑)
なので、外のステッチも赤いのです♪
❤は彼女の好みで付けたモノです(*^_^*)
裏側とファスナーの引き手には
電気ペンで名前と日付を書き込んで行ったんだけど、
そこは割愛って事で(^m^;)
ね?1日で出来たでしょ♪
お疲れさまでしたーヽ(*⌒∇⌒*)ノ
。。。
追記。。。
彼女から届いた画像(*^_^*)

ちゃんと千円札が入る♪
因みにこの財布、17cm×10cmで、角のRは3cm。
左~底辺は貼り合わせてから2㎜ほど切ってコバをキッチリ合わせてあります。
その寸法で24cmのファスナーがキッチリ合います(*^_^*)
中の赤い革は、挟み込む部分だけ7mm幅の斜め漉きにして
コバは1㎜厚になってます♪
断面もキレイだったんだけど、写真撮るの忘れたなー(^_^;)
さて、本日の


もよう♪

ぬーちゃんは、スッカリ寝室の窓が気に入ったご様子♪
鳥さんも見えるしねー(゜∇゜)

あまりの暑さに辟易したのか、
まだ生徒ちゃんが居るうちから1Fに下りて来た

むーちゃん♪
先日うpした、足をおっぴろげてペッタンコ姿勢になったんで、
生徒ちゃんは『生で見れたー♪』と喜んでました(笑)

お時間ありましたら、ポチっとおねがいします♪(*゚ー゚)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
[title]:
僕は、ちなみにL字苦手です^^;
それよりmaidenさん電気ペンもってるんですか?
使い勝手どうです?なんか一発勝負的なところが
あるんで難しそうですね^^;温度調節できるのは
すごくたかいですしw
[title]:> まめちげさま♪
名古屋の卸問屋さんで売ってるのが良いのよー!
しっかりくっつくけど、針にあまり付かないの。
それで貼ってるからファスナー位置の調整もしやすくなった(*^^)v
電気ペンはアメリカで買って来たやつ(^_^;)
温度調整とか無いクラフトショップで買った安いのだけどね、
向こうでの生徒ちゃん達が革のフォトフレームに寄せ書きして
プレゼントしてくれたんだけど、みんなキレイに書いてあるよ(^^)
。。。私は字が下手くそだからアレだけど。。。。ね。(笑)
コメントの投稿
トラックバック