昨夜、上の娘が携帯を持って来て
『なぁ、こんなん作れる?』と3枚の写真を見せてくれました。
あまり見た事の無い形のペンケースです。
そして、全体が見える訳じゃないから、どうしたもんかと思案して作ってみました(。・ω・。)ノ
1mmのサドルレザー、例のオイルを大量に入れて揉みあげた革です♪



本日、半日だけ学校に行って帰って来た娘に見せたら
『あっ❤良い良い♪』と言うので、こんな感じだったのだろう。。。(^_^;)
ちょっとファスナーが閉めにくいかなーと思って
型紙を修正したんだけど。。。

これでも1回作ってみようと思います(。・ω・。)ノ
ま、ご注文は、青い革で、上の形で良いそうだけどね(^_^;)
さて、本日の


もよう♪


むーちゃんのおしり❤
あまりに可愛いから撮ってみた(*^∀^*)

ついでに

ぬーちゃんのも撮ったんだけど
シッポの存在感に負けて「おしり」って感じじゃないなぁ(^_^;)

先日Haruが、カフェ子さんに頂いたキャットニップを入れて
枕(?)を作ってました(*^m^*)

むーちゃんは、寝てる所で挟んであげても寝続けるの♪

でも、

ぬーちゃんはPCの上が暖かくて良いようです(^_^;)?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
[title]:
これ好きだな~(>_<)真ん中の写真のサイドのやり方で作ってみたーい(>_<)
型紙の右側ですよね?
ファスナー取り付けて、裏側から縫ってます?
青い革を、もしアップされるときが在れば中を見せてーm(_ _)m
pc毛で壊れそう(*_*)ぬーちゃん。。。
[title]:> momo+pencilさま♪
うん、型紙の右側なんだけどね、これは修正しちゃった方なの!
実際には、カーブは無くて四角い状態で作ってるのよー。
型紙をうpしたら見えると思うんだけどね、
テープで貼り足してある部分の直線そのままで作れば良いっす(。・ω・。)ノ
ちょと後でこれの裏の写真もうpしておきまーす(*^^)v
PCって毛で壊れるのかなぁ?Σ(゚Д゚;)
。。。ま、いいや。ダンナのだしΨ(`∀´)Ψ
[title]:
二ートフットオイルって、どうやって塗り込んでますか?
普通に布に染み込ませてこすりつける?
それとも何か別の方法でやっていますか?
そろそろ奥様のバッグのメンテナンスした方が
いいかしらなんて思っています。
キーボードの隙間から毛が入っても
直接基板には届かないから、壊れることは
ないと思いますが、キーボードの調子悪くなるかも。
キーが押せない、戻らないとか。
ノートばらすの大変だから気を付けてねぇ~。
[title]:
テープ確かにありますね♪
折り込んで縫ってある感じは分かるのですが、どんな感じで裏側処理してるのか気になっちゃって♪
最近、お店の展示品も裏側マジマジ見ちゃうの(>_<)
電化製品に毛が入り込んで壊れやすいらしい。。。
って本に書いてあったの♪我が家の家電品は壊れてないけどね(*_*)
[title]:> 吉田さま♪
針金の先っぽに毛糸だまがついたようなのを使ってます(。・ω・。)ノ
うん、ちょうどオイル入れたい革があるから、
ちょっと写真に収めて来ます!
奥様のって、アメリカンオイルでしょ?
あれってオイルを塗るものなの?
手入れの方法が良く分かってなくてごめんちゃい(^_^;)
なるほどー。
キーボードの間にねー(゜。゜)
使ってない時は閉じるようにしよう。
さんくす(^◇^)
[title]:> momo+pencilさま♪
昔は、いらなくなったバッグを分解して、
どんな処理してあるのか見て学んだわー♪
電化製品。。。そうなんだ (゚Д゚;)
なるべくこまめに掃除機をかける事にしよう!
[title]:
顔 もふって突っ込みたくなる (笑)
[title]:> あゆんちゃん♪
ほんと、モフッってしたくなるでしょー♪
でもねー、むーちゃんはおしりが上手に舐められないからか、
お尻を拭いてあげても何だかくちゃいの(T∀T)
[title]:
型紙できるんですねー使った革も経年変化で良い感じになり
そうなので長く使えそう。本番はこの前カバンで使った青い
革で作るんですか?
[title]:> まめちげさま♪
立体を見たら、平面展開図が描けるの(^^) 逆もまた然り。
小さい頃から地図も読めるし、道に迷う事はないの。便利でしょ♪
青い革は何色かあるから、その中で良いのを選んでもらいます(。・ω・。)ノ
ただ、あの扱いにくい革を選ばれたら苦しむかなー(>_<)ってのがあるので
隠しておこっかなーなんてずるい事を考えていたり(*^m^*)
コメントの投稿
トラックバック